埼玉工業大学河田教授×磯貝製作所【DX導入編】

磯貝製作所、再び埼玉工業大学を訪問いたしました!
こうしてお付き合いを続けさせて頂き、いや深めさせて頂くことが出来、本当にありがたいことと存じます。
前回の様子は是非こちらをご覧ください。
さて今回はついに河田教授と学生が製作しました「とある技術システム」を弊社に導入するために、
生徒さんにもご協力いただき準備とレクチャー、事例の紹介などを頂きました。
いま私の手元には実際の装置が来ております!動作確認の後いよいよ機械に取り付けて実践使用して参ります。
これはもうDXと言ってよいと思います、磯貝製作所DX導入に取り組んでおります。
この装置を機械に取り付け、機械の様子をモニター監視し(ログも取れます)、
一定周期の中にある「異常」を感知します。
そこで私たちの選ぶ道は、異常と現象を照らし合わせ、解析し、解決し、事例を言語会化し知識として蓄積すること、そして継承することです。
システムを取り入れ、職人の経験と知識を紐付け、より精度と信頼性の高い生産効率を根拠と共に継続してゆく、
磯貝製作所はそういった生産体制の構築を目指しております。
最後に埼玉工業大学の取り組む最新技術を体験しました。バーチャルの世界!